2014/04/13

窃盗グループ 日本一周4話 福岡-福岡


ポツポツと雨音がする。


本編はじまり!
雨が降ってきたか。このくらいの強さならまだまだ行けそうだな。
緑のカッパを羽織っていく。こんな所で足を止めてるヒマなんてない。 
冷たい滴が染みる。自転車を漕ぎながら昨日の夜を思い出す・・・。



PM2:00。「ガサガサ」物音。気になってテントから覗くと男達の姿が!
 自転車を囲んで盗もうとしています。コイツら。。さすがに3対1は危険だ。
 どーすっかなと息を殺します。するとライトを持ったおじさん登場です。



「なにしてんだ!!!オマエらぁあああ!!!」大きな声が鳴り響く。 
持っている傘を彼らに投げつけると、男達はババーっと姿を消しました。 
腹いせにパンクされそうになりましたが回避。ギリギリで助かった。



危うく旅が終わるところでした。朝になりベンチで昨日のおじさんとお話。
 この駅では盗難が多発していて、見回りをされてるらしいです。おそろしい。
親切に色々と教えてくれました。本当にありがとうございました(°_°)



雨さみー!思い描いてた旅と違げえ。あまりの恐怖で背中に寒気が走る。 
そんな中、疲れてコンビニで休んでいると、お母さんにドラ焼きを頂きました。 
息子さんも自転車旅が好きらしく気になったんだと。嬉しくて泣きそう。



身も心も温まった!北九州最低最高だ!おっしゃぁあああーー!!!
 終わったこと考えてもしゃーない。まだ始まったばかり。良い流れ取り戻す!
歩道橋を下りながら無理矢理テンション上げます。ガンガンいくぞ!



スペースワールドが現れました。めっちゃ懐かしい。中学で行ったな~。
変な人形を取ったりしたっけ。知ってる場所を見ると安心感がハンパない。
雨も小降りになってきました。寝床までもう少しです。いくぜー\(^o^)/



左の歩道はゴールドグラサン、右の車道は黒塗りベンツ。なんだココ。。 
そして警官がウロウロしてる道が続きます。漫画の世界?北九州こえーよ!
さすが修羅の国です。偏見MAXだろうけど、みんな犯罪者に見えます!笑



気づけば体が冷たい。服に雨しみこんでんじゃん!全身ビチョビチョ。。 
防水効果がなくなっていました。体調と安全を考えて今日はネカフェ泊だな。
水しぶきをあげて走りつづける。小倉城をマッハでスルーして急ぎます。



はじめての小倉はすっかり夜。通りすぎるライトをボーッと見つめます。 
頭でしか知らない場所。それって存在しないのと何にも変わりありません。
だけど確かにありました。自分の地図がドンドン広がって面白いです。



そして、そして、そして!ついに来たぜ小倉駅ー!!!デカー!!
 「どもーっ!この近くで安いマンガ喫茶みたいな場所知りませんか?」 
若いキャッチの兄ちゃんに声をかけると、快く教えてくれました。



まずはチャリの駐輪場へ。初めてのシステムにちょっと戸惑います。 
管理の方が珍しがって丁寧に教えてくれました。ありがとうございます! 
両手に15キロの荷物をぶらさげネカフェに到着。腕ちぎれたわ!笑


次回につづく。。


ブログランキング

2014/04/12

相棒2号 日本一周3話 福岡-福岡


満開の八重桜が広がる。


本編はじまり!
日の出と共に起床。眠たい目をこすって東屋の2階から降ります。 
風がひんやり。すごくキレイな桜だ。昨日は暗くて気がつかなかった。 
九州もすっかり春になったなあ。体はボロボロでも心はワクワク!



だけどノンビリしてる時間はない。急いで太宰府方面へ戻ります。
 「あのーすいません!この辺りでふなっしー見かけませんでしたか?」 
そうです、昨日行方不明になったマスコットの相棒を捜索します。



どこにもいねー!2時間ほど探すも、結局みつからずに終わりました。。 
つーか、道ゆく人になんつー質問してんだ!笑 「へっ?」て顔していました。 
気晴らしにおみくじを引くと、待ち人の欄に書かれていた文字は『来る』。



残念だけど見つかることを信じて進もう。優しい人に拾われてくれ。
前向きに博多を目指すことに。フラットな道を進んで到着。都会にきたぞ!
強い視線を感じます。周りの人たちが自転車メッチャみてる・・・(汗)



逃げるようにキャナルシティへ。まずは昼メシ!初の贅沢をします。 
三大ラーメンの1つ博多ラーメンです。ラーメンスタジアムの博多新風。
ゴクリ。。うぉおお!!ロクなもん食べてなかったからヤバい幸せ。。



お腹が膨れたらオモチャ屋へ。そして・・・ふなっしー2号ゲットー!
 1号は負けず嫌いなしっかり者って感じでしたが、コイツは天然っぽい顔。
 しっかり守ってやらないと!過保護な親心が分かりました。違うか(笑)



ネットから落ちても大丈夫なように金具で固定。これで安心です。 
ふなっしー2号!後方はおまえに任せたぞ。今日からよろしく頼むぜ!
・・・って、さっきから何いってんだよ。最近ひとり言が増えます(・_・;



よーし準備できたし出発ー!!市街地を抜けます。さよなら博多。 
あ!そういえば福岡県庁に行くの忘れてた。まあ帰りも通るしいっか。
 しばらく走ると公園がありました。いい寝床だけどあと少し走ろう!



ゆるーい登り坂を永遠と走っていく。工業地帯でトラックが多いです。
途中コンビニでひと休みすることに。 食パンにハムはさんでガブリつく。 
体が肉を欲していたみたい。エネルギー補給してまたまた出発です!



ガタガタ下り坂を走る。夜になってようやく小さな街が見えました。
自転車専用道路まであります。こんなんはじめて見たぞ。幅も広いし最高! 
途中ヤンキーの青年が寝床を教えてくれたのでそこへGO!サンキュ!



真っ暗闇の田んぼが続きます。人気もない恐怖の道です。いそげー!
標識を頼りになんとか『道の駅 むなかた』へと着きました。やったぞ!
2時から雨が降るみたいだし、屋根付きの寝床ありがてー\(^o^)/



ここらにテント立てるかー。おやすみーZzz 「・・・ガサガサッ」
ん!何だ? 誰かゴミ捨てに来たのかな?テントをソーッと開きます。
 すると、自転車を囲む三人の男の姿が目に飛び込んできました。


次回につづく。。


ブログランキング

2014/04/11

沼トラップ 日本一周2話 佐賀-福岡


目覚めるとテントだった!


本編はじまり!
ふぅあ~!紫色のシュラフの中。大きなアクビで目が覚めました。
そっかー日本一周の旅に出たんだったな。まだまだ不思議な気分です。
とにかく準備すっかー。パンを頬張りながらテントの外へ出る。




うおー!この光景めっちゃかっけえ!テンション上がるわー!
だけど問題はここから。昨日やらかした泥まみれの靴があります。
ここには水場がないし洗えません・・・。あ、川があるじゃん!



裸足で川へ移動してゴシゴシ洗浄。ようやくキレイになりました。
おし!荷物積んで出発だ!おっと・・・タイヤの泥もあった\(^o^)/
半泣きで掃除しました。まだ2日目だってのに野生的すぎるわ。。



釣りに来ていた地元のおっちゃんに、ルートを教えてもらい出発。
少し走ると大きな公園が見えてきました。陸上部が朝練しています。
爽やかな朝だなー。つーかココに泊まれば良かったじゃん(笑)



終わったこと気にしてもしょーがない!市街地目指していくぞー!
飴玉を頬張って進みます。どんどん街の雰囲気になって佐賀県庁に到着。 
この旅では全国の県庁を訪ねる予定です。記念すべき一つ目ゲット!



次は温泉博士という雑誌を利用。掲載されてる所は無料になるんです。
 『吉野ケ里温泉』に向かいました。気持ちよすぎて気づけば1時間も爆睡。
 そして頭のネジも取れたのか、ロッカーにチャリの鍵を刺していました。



福岡までもうすぐ!寝床までラストスパートだ! 「ピキピキ」 ん!?
いってえー!突然、右膝へ激痛が走りました!スノボで痛めた古傷です。
痛みで顔がゆがんでいく。左膝で庇いながら走ればいけるだろ!



日も落ちてきた頃に太宰府に到着です。趣のある雰囲気がすごく好きだ。 
道を探していると、バンダナ姿の旅好きO石さんが声を掛けてくださいました。 
この辺の事を教えてもらい記念写真を。一期一会の出会いって嬉しいな。



下校中の高校生の波を抜け『太宰府天満宮』。立派な鳥居がお出迎え。
地獄に繋がっていそうな門です。暗いけど観光する時間なんてあるのか?  
いやーないだろ。てことであんまし余裕ないけど探検しよう。おいっ!



中は思っていた以上に広くて、幻想的な空間で楽しい!最後にお参り!
 これからトラブルも沢山あると思うけど、楽しい最高の旅になりますように!
神様は信じていませんが、何かに願いが届いたような気がしました。



外は真っ暗です。だんだん不安になります。はやく寝床探さないと。 
おっと公園の標識があるぞ!キセキだ。寝るならもうここしかねーわ! 
激坂のある山奥の公園です。チャリを押して駆け上がるとバテバテ。



寝れそうな小屋を見つけました。すると突然「ガサガサッ」動く茂み。 
どゆこと?動物なのか何なのか。逃げろ!急いで東屋の二階に移駆け上がる。
今度こそゆっくりと寝れます。「あれ!?ふなっしーがいない・・・!」


次回につづく。。


ブログランキング

2014/04/10

はじまりのまち 日本一周1話 長崎-佐賀


旅立ちの朝がやってきた!


本編はじまり!
夢の日本一周スタートの日。旅立ちにふさわしい青い空だ。
 「いよいよ出発だ。たくさん楽しいことが待ってるんだろうなー!」 
期待を膨らませ、ワクワクしながら荷物を乗せはじめます。



記念撮影、みんなへの挨拶、荷造り。やること全部終わりました。
心の準備もバッチリ。ルフィやサトシの気持ちも今なら分かります。
いける所までぶっちぎっていこう。うおーし!行くぞふなっしー!



まず向かったのは地元の公園。ここには沢山の思い出があります。
 小さい頃からここで遊んでいました。というか今でも使っています!笑 
今日は子ども連れのお母さんがいるようです。すごく和む朝だな。



次はいつも髪を切ってもらってる美容師のMさんのお店に寄り道。 
旅の回復アイテム『シップ』を良かったら使ってと頂きました。あざす!
そしてエールをもらって走ること数十分・・・。さっそく落車です(笑)



クソ重い荷物に慣れてないみたいだ。ハンドルを強く握りしめます。 
にしても坂キツ。お?何か見えてきたぞ。トンネルだ!!幅せめー!! 
壁にできるだけ寄って、トラックとスレスレになりながら脱出です。



トンネルを抜けて走っていると、長ーい下りが前に見えてきました。
心アガります。やっふー!風がちょー気持ちい!これが旅か\(^o^)/ 
そして『道の駅 黒髪の里』へ到着。無料の水が泣けるほど上手い!



腹減ってきた。メロンパン食べてまた出発です。緑がどこまでも続く。 
むしろ緑しかない。もはや緑しかない。せっかくなので田んぼでパシャリ。 
夕焼けバックが映えます。オレのチャリカッケー状態を満喫しました!



しばらく進むと歩道橋が出現。ここ下るのかよ。。ハンパないフラつき。 
ブレーキを強くかけて重力との戦い。無理矢理力を振り絞って下りました。 
右膝にジンジンと痛みが走ってきましたが、目的地まであと少しです。



途中ふなっしー好きの小学生2人に出会ったりしつつも・・・ 。
「うおーーっ!!!あの看板は!!佐賀市に入ったなっしー!!」 
夕暮れの田舎。そろそろ寝床を探さなきゃな。佐賀市だけに!



いいとこ見っけた!釣り人さんがいる河川敷を発見です。ラッキー!
 今日はここで寝るとしましょう。その前にメシにすべく近くのコンビニへ。 
食パンとカップラーメンを買いました。炭水化物生活のはじまりです。



河川敷に戻っていい場所探します。この辺りなんかよさげだなー。
 この土の地面を越えてっと・・・。「ぐちゃ」 ん!なんだこの感触は?
 うお!!!ここ沼じゃん!!急いで足を抜きます。靴が泥まみれ。



初トラブルゲットォオオオーー!!!つーかまさかすぎるだろ。。 
ヘコみながらテント立てます。にしてもこの光景すげー旅人っぽい! 
中に入ると楽しくて、一気にテンション復活しました。子供か!笑


次回につづく。。


ブログランキング

2014/04/09

出発前日


日本一周の旅にでます!

朝から荷物を自転車に乗せたりして、最終準備を済ませました!
いよいよ明日が出発。ワクワしてテンション上がってきております。
遠足の前日の究極な感じです。相棒のふなっしーもニコニコ!



午後は仲のいい地元の友人達が、早めの見送りに来てくれました。
ここ数日間、他にも友達が挨拶に来てくれたりして実感が湧いてます。
色々話して楽しかったな。その後に家族で旅前最後のメシです!



これは友達がくれたふなっしーのタオルです。ホントにありがとう!
梨の妖精の魂を感じます。なんとも言えない瞳がハンパなくカワイイ。
ガンガン汚していくぞー!黄色から茶色にしてやります(笑)



大切な人から貰った旅のアルバムです。粋なことしてくれる・・・!
ステキな写真たちと勇気が出るメッセージが添えられてありました。
ページをめくると感動するし笑えます。本当にサンキュー☆



最後に荷物の総重量について。パニアバック右5.7kg左5.2kg。
リアバッグ5.1kg&3.7kg。マット0.4kg。その他1.7kg。計21.8kgでした。
思ったより軽かったなし!ただ後輪の負担がヤバイなっしー!


楽しんできます!



ブログランキング
ブログ村のランキングに参加しています!
クリックしていただけると順位が上がります。
応援よろしくお願いします。