2014/03/01

旅の装備 自転車編


赤い自転車で日本一周へ。
今回は一緒に走る相棒をご紹介します!


ARAYA Federalです。レトロチックでめちゃくちゃカッコいい!
スポーツサイクルというタイプのチャリ。タフで旅向きであるとのこと。
コストパフォーマンスの高さと、大好きな赤色でコイツに決めました。



自転車に取り付けたアイテムを紹介していきます。まずハンドル周り。
左はCAT EYEのサイクルコンピューター。速度時間が分かるスグレモノ。
右はMINOURAのスマートフォンフォルダ。iphoneをセットして利用。



GENTOSのヘッドライト。かなり真っ暗な道でも走りに集中できます。
モーレツに明るくて、地球の未来ですら明るく照してくれそうな強さです。
デザインもシンプルな上に男らしいイカつさで、すごくイケてます。



CAT EYEのールライト。オートライト機能はないけど安かったので。
ボタンの長押しでスイッチがオンになり、3つの点灯パターンが選べます。
なんせハンパない量の荷物を乗せて走るので、事故防止のため必須です。



MINOURAのボトルケージ。500mlと2Lのペットボトルを入れます。
人間の70%を占める水分。これがなかったら干からびてしまうだろう。
ゴクゴクと胃袋へと流し込んで、体を潤していきたいと思います。



MINOURAのリアキャリア。旅の荷物を乗っける重要なパーツです。
18キロまで耐えてくれるみたい。実際は20キロ以上積むことになります。
お前ならきっと大丈夫だ。どうにか旅の終わりまで持ってくれ!笑



AKIのセンタースタンド。頑丈さを重視し2本で支えるタイプにしました。
ワイヤー部分にスタンドが干渉してしまうので、ヤスリで金属を削りました。
チャリ初心者にはハードル高すぎな作業です。辛すぎて涙出そうだった。



Panaracerのミニフロアポンプ。こうやって写真でみるとゴツいです。
小型ながらも、一般的な空気入れのように地面に固定してから使えます。
上の部分に取り付けました。サイズミスなのかグラグラします!笑



VP ONEのハーフトゥクリップ。チャリの色に合わせて選びました。
まさかこんなガチの人が使ってそうなパーツを買うことになるとは(汗)
坂を走る時の楽さが全然違うらしく、思い切って付けてみました。



盗難防止のワイヤーなっしー!自転車が盗まれたら旅も終わりなし。
左は自転車に直接取り付けることが出来るMy Pallasのワイヤーロック
右は柱に括りつける用の十分な長さのあるBB Boroのワイヤーなし!



最後にO-cleのヘルメット。本来はウォータースポーツ用のモノです!
シンプルなデザインと、お手頃プライスに惹かれて購入しました(笑)
自転車専用のものではないので、自己責任で使いたいと思います。

2014/01/02

7章 登場人物

制作途中

6章 登場人物


6章 一時帰宅編のメイン登場人物


SHO。このブログを書いている本人。用事で一時帰宅中。
訪れた旅仲間達をおもてなし。足りない頭を使って案内します。
地元のことを深く知れて一石二鳥です。ようこそ長崎へ。



先生。夏の暑い日にやってきました。大分県から日本一周。
この旅で一番長い時間を過ごした仲間。多彩な才能を持ちます。
これから南国沖縄に行くため、九州を南下していきます。



ノムさん。旅の終盤に家を訪れます。岡山県から日本一周。
北海道を共に旅したお兄さんです。若く見られますが三十路間近。
いよいよゴールを目指して、日本海へと走っていきました。



ひょくさん。秋の終わり頃に再会です。岐阜県から日本一周。
札幌で出会った旅人。自分でもネタにするほど各地で沈没します。
種子島でロケットを見るべく、鹿児島へと旅立つのでした。


5章 登場人物


5章 本州南下編のメイン登場人物


SHO。このブログを書いている本人。長崎県から日本一周。
夏の日差しで体がまっ黒に。日がたつほどにアフリカに近づく。
はじまりの地でもある九州を目指して、太平洋を走ります。



まこっちゃん。何度も再会している旅人。鹿児島県から日本一周。
真面目な年下の青年。旅するために働いていたくらい芯が強いです。
出会った人の影響から、世界にも興味を持ちはじめているらしい。



ノゾミさん。台風の中で出会ったお姉さん。北海道から日本一周。
主食が食パン、バナナ、きゅうりと逞しい。プーさんと旅しています。
ネガティブなのにどこかポジティブなユルいセリフが面白いです。



ヒデ。マウンテンバイクで旅している男。埼玉から日本一周。
何事もストイックなナイスガイ。バスケットボールに愛を注ぎます。
刺激を求めて旅に出た好奇心の塊です。ゴールまでもう一息。



ユイさん。口から出る言葉が面白いアニキ。東京から日本一周。
ユーモア溢れるお兄さんです。夢はみんなのヒーローになること。
一線を画したギャグセンスと頭のキレの良さに脱帽しました。



ふなっしー2号。フナディウス4世。自由奔放な梨のフェアリー。
一緒に富士山も登るほどのバイタリティ。いつでも元気な相棒です。
半年間を共にしている心の友。真夏の旅も楽しむなっしー!


※他にもたくさんの人達が登場するのでお楽しみに

4章 登場人物


4章 本州南下編のメイン登場人物


SHO。このブログを書いている本人。長崎県から日本一周。
色んな人から土の匂いがすると言われるようになったといいます。
野生の獣に近づいてきました。沖縄を目指してひたすら南へ!



先生。北海道を一緒に旅した仲間です。大分県から日本一周。
ボイパ、アナウンス、モノマネ、石積。何でもこなせる多才な新成人。
湘南で久しぶりの再会を果たします。箱根山をふたりで制覇。



カズ。ホワイトのランドナーで旅をします。北海道から日本一周。
ロックを愛するドラマーです。自転車の知識も豊富な爽やか好青年。
福島で出会って一緒に旅します。久しぶりに出会えた旅仲間。



みっきー。電車バスで旅をしています。愛知県から日本一周。
水中生物が大好きで、全国各地にある水族館を訪れている女の子。
奇跡的なタイミングで、彼女のゴールに立ち会いました。



ふなっしー2号。フナディウス4世。自由奔放な梨のフェアリー。
たまに雑な扱いもするけれど大切な相棒です。念願の聖地の船橋へ。
最初は鮮やかな黄色かったのに真っ白。これからもよろしく!



ロボット君。スポンサーになって頂いたお店のマスコットキャラ。
『なかよしライブラリー』を代表する、キュートなウッドロボットくん。
この数カ月後、手渡しで日本一周の旅に出発するのでした。


※他にもたくさんの人達が登場するのでお楽しみに