2014/05/29

旅の成果 日本一周50話 北海道


小鳥のさえずりが聞こえる。

ふぁー!いつもより早く体を起こして、パパッと準備を済ませていく。
そうだ!もーさんが函館で教えてくれたテントの畳み方を試してみよう。
ポールを2本一緒に片付ける自衛隊流の裏技だ。これは使えるぞ!



本編はじまり!
腹が減っては北海道一周できん。まず訪れたのはセイコーマート。
やっぱ焼きそば美味しいな。ん!カラスがコッチをすげー見てきます。
警戒しつつゴミを捨てると・・・おい!そこのカラスやめなさい!笑



うっひょー!北海道サイコーー!!なんつー広大さ。走りやすい!
すると自転車が並走してきました。北海道チャリ旅のおっちゃんです。
自分の後ろをついていきたいとのこと。先頭になって爆走します。



空が晴れてきた頃にコンビニで休憩。お互いを自己紹介します。
「ずっと走ってきただけあるな~。君のおかげで早く着きそうだよ!」
これから先は後ろは気にせず進んでくれと。そして再スタート!



めっちゃ調子よくてスピードが出ます。あっというまに寝床予定地。
お昼前だというのにすでに110キロ爆走です。我ながらはえーな!笑
後ろをみるとオッちゃんの姿がありません。離れていたみたいです。



30分ほど待ってみます。挨拶はしたし名残り惜しいけどいくかー!
ガンガンに走ろう。すこし進むと北の大地らしい景色になってきました。
牛乳パックのパッケージにありそうな、雄大でミルキーな牧場です。



あち!汗が止まらない。『道の駅 230ルスツ』でお昼タイムです。
ここも昨日に続きユニークな名前の道の駅。北海道のセンスは面白い。
ジュースをグビグビ喉に流しこみます。甘いパンでお腹も大満足。



そしてここの駅からは、洞爺湖を眺めることができるみたいです。
漫画『銀魂』の主人公。銀さんが使う木刀の元ネタスポットでさぁ。
噂に聞いていた湖はここにあったのか。霧で見えねエエエ!!!



さらに進みます。セイコーマート系列のスーパーを見つけました。
ありがたや!今晩のディナーの食パン確保です。お求めやすい価格。
本州の相場より安くて助かるわー。北の大地は旅人の味方です。



山を登って下ってひたすら。のんびりとペダルを踏んでいきます。
日が落ちるまでもうすぐ。そういえば北海道って熊がいるんだっけ?
もうすぐ冬眠から覚める時期。寒気が走ります。ちょっと急ごう!



『道の駅 名水の郷きょうごく』到着。背景にある山の存在感すごい!
広場はとにかく広いです。こんなにデカいと寝る場所に悩むんだよな~。
将来の選択肢が多すぎて決められない、平成の世の中みたいです。



おっしゃ!ここに寝よう。野外ステージの屋根の下に就職しました。
今日はめちゃくちゃ頑張ったな!走行距離155キロ。自己ベスト更新。
フィジカルの成長を感じました。近いうちに200キロも超える予感。


次回につづく。。


ブログランキング

2014/05/28

奪われた片足 日本一周49話 北海道


あれ?サンダルがない!

キャンプ場のテントのそばに置いていた靴が、片方なくなっている。
右往左往していると、ここの常連客だというおじさんが声をかけてくた。
「キツネが赤い靴もって、どっか行ってたぞぉ~」オーマイゴォーッ!



本編はじまり!
優雅な日光が額に当たる。目の前には雄大な大沼。いい朝だな~!
はじめてのキャンプ場!ここは無料で利用できる素晴らしい施設です。
それにしても昼と夜の温度差ありすぎだよ。昨日の夜は極寒でした。



おしゃ!まずは歯磨いて気合入れよう!テントの外へ。ってオイィイ!
靴ないやないか。「僕の右足を知りませんか~行方不明になりました~」
頭に流れるブルーハーツのBGM。10分ほど探すと見つけました!笑



陽気に持って行ったけど、あまりに臭すぎて捨てたんやろうな!笑
勝手に取って勝手に捨てるなんて、まったくもって失礼なキツネです。
ホッと一安心してキャンプ場散策。すぐ近くには売店がありました。



さっそく中に入って朝ご飯を調達します。すると売店のおばちゃん。
「あなたどこから旅してるのー?シャワーと洗濯機あるから使ってね~」
ということでお借りすることに。中はあり得ないくらいキレイです。



お次はお洗濯。これが全部無料なんて頭が下がります。ありがたい!
するとカブで日本一周したというおっちゃん登場。ただかなり曲者です。
「日本一周はな~一番外を回らないと嘘つきだ。やり直してこい!」



はっ?僕は人生の90%は超温厚ですが、許せない時もあります。
他力本願、被害妄想、そんで意見押し付けてくるタイプだよぉおお!!
おっさんのは、点を拡大したら面だから別物だって言うのと同じだ。



うざっ!笑 旅の定義なんて人それぞれだし、どっちっちゃいいわー!
正しさを強制して満足するマスターベーションヤローは大っ嫌いです。
思ってもわざわざ伝えるなよ。あんたの心を洗濯したいわ\(^o^)/



怒りを抑えて注意するも、洗濯が中々終わらなくて気まずいです。 
売店に戻るとおばちゃんから差し入れ。さらに小樽の老夫婦と仲良く。
こういう温かい人たちと過ごす時間の方に、エネルギー使ってこう!



移動して本日の寝床『道の駅 YOU・遊・もり』に到着。ネーミング!笑
それにしても今日はやっちまった。怒りの感情って弱さの裏返しだよな。
自分を守るために相手を攻撃する。どうも落ち着いてられなかった。



あれも否定されて悲しくなった結果。まだまだ未熟・・・真面目か!
考えるのやめて公園でのんびり。森町というだけあり緑に癒されます。
こういう小さな幸せっていいな〜。そして熊ベルも装着です( ̄▽ ̄)



夕飯はみそ汁にパン付けただけの・・・。旅人のソウルフードです!
そして今夜は靴をテントの中に入れて、キツネの攻撃から守ります!笑
今日は短距離の移動でした。明日はドンと走って限界超えてやる!


次回につづく。。


ブログランキング

2014/05/27

アイスと女子高生 日本一周48話 北海道


グッバイ函館。

旅に出て初の布団。気持ち良すぎて遅くまで横になってしまった。
起きてからはもーさんとパークゴルフの話。面白くて気がつけば昼に。
もう出なきゃ。たくさん刺激を受けた一日だった。いってきまーす!



本編はじまり!
グッドウェザー!昨日とうって変って清々しい。元気100倍です!
さあ!チャリを走らせて来たのはお馴染みこの場所、赤レンガ倉庫です。
欲しいものがあるで探しにいきます。どこにあんだろ?見つけた!



スタバカードゲットーーー!!北海道限定バージョンだぜ\(^o^)/
自分用と、プレゼント用に2枚購入しました。めっちゃ絵がイカします。
カッコいいシロクマデザイン。地元に帰った時に使うのが楽しみだ。



昼メシは函館のラッキーピエロ! 旅中の数少ないゼイタクです。
ちなみに普段は食パンメインで生活してます。3斤の日もザラです。
それもあってメニューを見ただけでヨダレが出ます。食欲の限界。



これくださーい!定番だというチャイニーズチキンバーガーを注文。
うおぉーぃい!なんだこのチーズの大海にどっぷり浸かったポテトは!
くぅ~!犯罪的な旨さです。もはや笑いが出る。天国にいきそう。。



佐世保バーガーといい勝負でした。ポテトだけなら人生史上一位。
お店の看板にはバーガーを持つ怪しいピエロ。麻薬入れてないよね?
昼メシの後はおやつです。目星をつけているお店がありますGO!



旅は考える時間が多くある。その中でアイディアが湧いていました。
「食費を浮かしたい。あ!チャレンジメニュー達成でタダで食べれるぞ!」
つーわけでハコダテソフトに到着。8段アイスの20秒早食いに挑戦!



「早食いに挑戦したいんですけど!」 「え!本当にやるんですか?笑」
帯広出身のお姉さん、驚きながらもストップウォッチをもって来てくれます。
ふーっ気合いを入れる。「じゃあいきますよー!よーい・・・スタート!」




全力でガブリつく。飲み込むのがコツらしい。うぉりゃあああっ!!
女子高校生ギャラリーにジッと見守られ食らいつきます。いいペース。
「ング・・・!○☆×ォバ!ァア!!」 むせて地面に吹き出しました。



お兄さんダサい(笑) 「頑張った証が見えました」ということで割引。
今年チャレンジした人では一番おしかったらしいです。悔しすぎる。。
いつかリベンジだ!ラッキーピエロ本店を横切り寝床へダッシュ。



北海道めっちゃ広くて走りやすい。ビュンビュンスピードが出ます。
ずーっと高速道路みたいにまっすぐ。こんなに楽しい道は初めてです!
足をクルクル回転。真っ暗になった頃『東大沼キャンプ場』到着!



恐ろしく寒い。今晩のご飯は・・・あれ味噌しかねえ。いただきます。
寝袋に入っても膝がガクガク震えます。色々なことがどうでもよくなる。
地獄の極寒地帯です。とにかく朝までの辛抱だ。さっさと寝よう。。


次回につづく。。


ブログランキング

2014/05/26

自遊旅 日本一周47話 北海道


飛び込んできた街の光。

三大夜景の一本に入る函館。今日は雲行きが怪しいからか静かだ。
ゲストハウスのもーさんと一緒にドライブ。穴場スポットへと歩いていく。
肩をすぼめて夜景をしっかり目に焼き付ける。そんな寒い日の話。



本編はじまり!
ブルッ!少し肌寒いな。フェリーターミナルの椅子で目を覚まします。
地図を見てルートと気になる場所を調べつくす。一通り終わったら出発!
さっそく外の世界へ。ガチャ・・・。さみいぃいいいよ!あかんたい!



そう、ここは亜寒帯湿潤気候。自分のギャグも笑えないほど寒みーわ。
お!またあったぞ? 函館の街を走ってると頻繁に見かけるこのお店(´▽`)
『ラッキーピエロ』というご当地バーガーショップです。明日食べよう!



本日は函館探検しましょう。はじめに訪れたのは赤レンガ倉庫です。
定番所の観光地。うぎゃあああ!冷たい潮風が襲ってくる。ざ・ぶ・い。
そろそろ新しい防寒着を買わないとヤバいです。野宿大丈夫か?汗



歴史を感じる趣のある雰囲気です。まるで日本じゃないみたいだ。。
凍えそうなのではよ中に。冷凍されるぜ。。震える手でドアを開きます。
ハイパーあったけぇ~。徐々に芯から解凍されていきます\(^o^)/



店内はショップに飲食店とオシャレです。面白いお土産買うぞー!
北海道の限定グッズが目白押しです。本州にはない珍しいものが多い。
熊マグネット、キャラメル、そしてカードをテイクアウトしました。



お次はハリストス正教会へ向かいます。ダッシュで坂道を駆け上がる。
函館ってなんだか長崎に似てるな。港街、教会、坂道、夜景、バーガー。
共通の見どころが沢山あります。はるか遠い場所なのに不思議です。



修学旅行に来ていたキリスト系の高校生達と一緒に参拝することに。
教会に入るのはじめてだから緊張するな。中の雰囲気を楽しんで出発。
外の空気に違和感。うお!? なんだか雲行きが怪しくなってきたぞ。



ポツポツ。雨だ!強くならないうちに行きたかった函館山に上ろう!
「君ぃ~!これから夜景見に行くの?今日の天気じゃ曇ってると思うよ」
ふっくらした工事現場のおじちゃんが教えてくれます。まじすか。。



どうしようか考えていると、京都で出会った旅人から連絡が入りました。
『自遊旅』というゲストハウスがあるから行ってみたらいいと。ありがとう!
さっそく電話すると、急な連絡にも関わらず快くOKしてくださいました。



ゲストハウスをやっているもーさん。伝説が多く漫画みたいな人です。
若い人と話すのが大好きで、寝床を提供しているそう。エネルギッシュ!
夜景が見える穴場にも連れて行ってもらいました。本当に感謝です。



そして帰宅。ギター、野草、ソーラーパネルと色んな話をしました。
最近かじくん、ゆーたさん、ひょくさんという人達も泊まったんだって。
彼らもチャリで日本一周の旅人でし。みんなに会えるといーな!


次回につづく。。


ブログランキング